昨年3月に植え付けした菊芋を収穫しました! 昨年11月から掘っているのですが、まだまだあります。 1トンくらいの量になると思います。 菊芋サプリ「菜イス!ベジ」の原料になります。 糖尿病の数値が改善されたと…続きを読む
スタッフブログ
今年最後の出荷です。一年ありがとうございます。
霜にも負けず小松菜が元気です。 ただいま出荷中です。 白菜も青々して元気ですが、 すこし虫がいます。 大根や白菜、キャベツ、白カブ、赤カブ、ほうれん草 赤大根、人参を収穫しました…続きを読む
暖冬のせいか野菜が青々としています
今年は暖冬のためか、白菜や小松菜など全体的に とても元気です。 例年ですと霜で葉が傷んでしまうのです。 小松菜も11月ころのように生き生きとしています。 カブも青々として元気いっ…続きを読む
ミツバチが日向ぼっこをしています
2回目に種まきした小松菜が大きくなりました。 何度か霜が降りたので甘くなってきています。 作業所でミツバチが日向ぼっこをしていました。 今年は比較的暖かい冬ですね。 あと10日で今年も終わりで…続きを読む
ピーマンが元気に頑張っています
昨日から冷え込んできましたね。 最低気温が8℃でしたが、ピーマンは 元気に頑張っています。
かき菜が大きくなってきました
これは何だか分かりますか? 群馬県ではかき菜といいます。 つみ菜になります。 来年の3月に若い芽を摘みます。 おひたしなどでいただきます。 秋ジャガイモの収穫が近づいてきました。 今月末に葉っぱが枯れたら、…続きを読む
秋の収穫祭が開催されました
16回目のスター農園の収穫祭が開催されました。 東京や神奈川、埼玉、栃木、茨城から会員さんが 集まってくださいました。 恒例のぶっかけうどんです。 大根葉やチンゲン菜、大根の漬物などを トッピングしていただ…続きを読む
11月でも頑張ってるナス
11月に入ってナスも終盤になりました。 それでも元気に実をつけてくれています。 この時期でもおいしいですね!
甘くておいしいサツマイモ
サツマイモを収穫しました! 今年も甘くてなかなかおいしいですよ。 これから野菜セットの仲間入りをします。
雨にも負けない赤大根
10月は雨がとても多かったのですが、 赤大根が元気に成長中です。 赤大根は25㎝くらいと小ぶりですが、 とても味わい深い大根です。 見た目もきれいなので、サラダでもいただけます。