春菊が元気に成長しています

昨日も26℃と夏日でした。 今年は140日以上夏日なので、一年のうち5ヶ月近くが夏ですね (^-^; 春菊が元気に育っています。 毎日収穫していますが、脇芽の生育が良いため減りませんね。 うちの野菜は硝酸態窒素が少ないた…続きを読む

11月でも27℃と高温でした

前橋は昨日も良い天気でしたが、最高気温は27℃でした。 11月で27℃は記憶にありませんね。 好天が続いているので、水菜が大きくなってきました。 ほとんど虫に食われていませんね。 赤カブもグングン成長しています。 まだ直…続きを読む

秋のキュウリが採れはじめました

昨日も良い天気でした。 この時期にしては気温は高いですが、ずいぶん過ごしやすくなりました。 猛暑と少雨で成長がにぶっていた長ネギも、ようやく大きくなってきました。 生姜も大きくなってきました。 来週から収穫します。 庭の…続きを読む

まだスイカが元気です

今年は暑いので、まだスイカが成長しています (^^♪ 例年は終わりなんですけどね。 スイカが花を咲かせているので、まだ実が生るのでしょうかね。 今年の東京は夏日が139日ですから、4か月半が夏ですね (^-^; タイガー…続きを読む

海老芋が大きくなってきました

里芋が大きくなってきました。 こちらは海老芋です。 京都原産で京芋、唐芋とも呼ばれています。 ホクホクしてとても美味しい里芋です。 懐石料理でよく出てきますね。 こちらは一般的に流通している土垂(どだれ)という品種です。…続きを読む

メロンの種を取りました

大根が大きくなってきました。 ここまで成長すると、もう虫には食われません。 11月上旬に収穫します。 小松菜も大きくなってきましたが、やや虫に食われています。 来週には大きく育つので、虫食いも少なくなります。 プリンスメ…続きを読む

水菜が発芽しました

昨日は雨模様で、肌寒い一日でした。 9月29日の最高気温が33℃でしたが、昨日は19℃と一気に冷えました。 それでもナスは元気です。 水菜が発芽しました (^^♪ 11月上旬に収穫します。 最後のタイガーメロンを収穫しま…続きを読む