昨日も早く目が覚めました。 支度をして5時半にホテルをチェックアウトし、新大阪から新幹線に乗りました。 最初は空いていましたが、発車時刻の6時には8割くらい埋まっていました。 7時半ころ新富士あたりで、見事な富士山を見る…続きを読む
スタッフブログ
MAMESさんの個展に大阪へ行ってきました
前橋は昨日、朝から本降りでした。 事前に荒天は予測していたので、ある程度野菜セットの準備はしていました。 そのためスムーズに発送することができました。 先日うちの農園のお客様であるMAMES(マメズ)さんから、個展のお誘…続きを読む
聖徳太子コードを読んでみました
預言者・聖徳太子が残した「ヤマトの黙示録」 「北極星」と「北斗七星」を背負い、ダース・ベイダーのような姿であらわれた聖徳太子が 現代人に向けて放ったメッセージとは。 著者が臨死体験でかいま見た日本の歴史と人類創生の秘密。…続きを読む
別の病院で検査してもらったところ、愛犬は難病ではありませんでした
10月14日、15日に開催された初級パイ農法研修会で、皆さんに種蒔きしていただいたチンゲン菜が大きくなってきました! ほうれん草も元気です。 等間隔に種蒔きされていますね。 初めてなのにとても上手く蒔けてい…続きを読む
エンドウ豆が発芽しました
昨日は朝から強い雨でした。 早朝は野菜セットの出荷のため、ほうれん草や小松菜、春菊などを収穫しました。 雨合羽を着て作業をしましたが、少し濡れました。 8時ころになると雨が止み、11時には晴れてきました。 初級パイ農法研…続きを読む
春菊が元気に成長しています
昨日も26℃と夏日でした。 今年は140日以上夏日なので、一年のうち5ヶ月近くが夏ですね (^-^; 春菊が元気に育っています。 毎日収穫していますが、脇芽の生育が良いため減りませんね。 うちの野菜は硝酸態窒素が少ないた…続きを読む
11月でも27℃と高温でした
前橋は昨日も良い天気でしたが、最高気温は27℃でした。 11月で27℃は記憶にありませんね。 好天が続いているので、水菜が大きくなってきました。 ほとんど虫に食われていませんね。 赤カブもグングン成長しています。 まだ直…続きを読む
第2回 初級パイ農法研修会が開催されました。
10月28日(土)13時から初級パイ農法研修会が開催されました。 北海道や岡山、奈良、三重、神戸、茨城、埼玉、群馬から12名の皆さんが参加されました。 遠方までお越しいただきありがとうございます。 神戸からは大学生の方も…続きを読む
秋のキュウリが採れはじめました
昨日も良い天気でした。 この時期にしては気温は高いですが、ずいぶん過ごしやすくなりました。 猛暑と少雨で成長がにぶっていた長ネギも、ようやく大きくなってきました。 生姜も大きくなってきました。 来週から収穫します。 庭の…続きを読む