昨日は風が強かったですが、よく晴れました。 リーフレタスが旬を迎えました。 緑色が映えますね。 5月5日に定植したスイカが大きくなってきました。 わらの代わりに「わらイラズ」を使っています。 スイカやメロンなどは、わらな…続きを読む
スタッフブログ
初めて食した 美味しいウニイカの天ぷら
昨日は休みなので、ゆっくりしました。 趣のあるバラですね。 紫色のバラは珍しいですね。 温州ミカンの花が咲きました (^^♪ 美味しいミカンが採れますように。 自宅の駐車場の草を刈りました。 畑で使っている草刈り機で刈っ…続きを読む
美味しい 浜ゆでの毛ガニ
33℃と真夏のような暑さが続いていましたが、昨日は22℃と5月らしい良い天気でした。 作業をしていると時折、心地よい風が吹いてきます。 3週間前に植え付けた里芋が芽を出しました (^^♪ これは「どだれ」という品種ですが…続きを読む
暑いので塩引きのお茶漬けにしました
古い下仁田ネギから、芽が出ました。 古い親ネギはそのうち枯れてしまいます。 9月ころから収穫します。 長ネギの新芽が大きくなってきました。 この時期に草取りと土寄せをしておかないと、草ぼうぼうになってしまいます (^-^…続きを読む
味わい深い 人参ケーキ
3日間雨となり、乾燥していた土壌がすっかり潤いました。 この時期はまとまった雨は降らないのですが、今年はよく降りましたね。 お蔭で空心菜が発芽しました (^^♪ 6月から収穫します。 モロヘイヤも芽を出しました。 夏の葉…続きを読む
さわやかな香り スナップエンドウのサラダ
3月に植え付けたジャガイモが、花を咲かせました。 今月末に収穫します。 先週定植したスイカが活着し、一回り大きくなりました。 花も付けています。 7月から収穫が始まります。 昨年は100個以上採れ、毎日おやつでいただきま…続きを読む
ズッキーニを定植しました
5月に入ってから前橋では、28℃~32℃と高温が続いていました。 同じ時期の那覇の最高気温が28℃ですから、沖縄よりも暑かったですね (^-^; 3月に定植したキャベツが大きくなってきました。 葉は虫に食われていますが、…続きを読む
トウモロコシが発芽しました
日曜日は一日中雨でした。 この時期にしては大量の雨でした。 お蔭でキュウリが元気に成長しています (^^)/ トマトも活着し、一回り大きくなってきました。 昨日は8メートルの強風でしたが、暴風ネットのお蔭で野菜に影響はあ…続きを読む
キュウリとナスを定植しました
昨日もボランティアの皆さんが、夏野菜の苗を定植してくれました。 風もなく良い天気です。 キュウリのネットを張り、支柱を固定します。 ナスを定植しました。 皆さんは自分でも家庭菜園をやっているので、手慣れたものです (^^…続きを読む
ボランティアの皆さんが トマトやピーマンを定植してくれました
昨日からボランティアの皆さんがお手伝いに来てくれました。 東京や埼玉、静岡、栃木から来ていただきました (^^♪ 毎年ゴールデンウイークには、トマトやピーマンなどの夏野菜1000本を定植する最大のイベントです。 先ずはピ…続きを読む