先日ご紹介した「菜健(さいけん)ペット用」が完成しました。 3年前から「菜健」の人間用を販売していました。 ウチの畑で無農薬・無化学肥料で栽培した野菜を乾燥させて 粉末にしたもので、添加物は入っていません。野菜 […]
スタッフブログ
色鮮やかな晩秋の野菜
赤大根が大きくなってきました。 毎朝野菜セットに詰めるために、スタッフと一緒に 収穫しています。 白菜はそろそろ収穫です。 約6Kgまで成長しました。 関東の11月は、例年の10%しか雨が降っていません。 7月は31日の […]
本州のお客様へは、収穫した野菜は翌日にお届けしています
ほうれん草が収穫時期を迎えました。 元気なほうれん草を見ていると、こちらも元気になりますね。 昨日も早朝に野菜を収穫して、洗って、拭いて袋に詰めました。 昨日の野菜セットは、ほうれん草、大根、生姜、春菊、 キャベツ、チン […]
新ジャガを収穫しました
昨日は障がい者施設の方々と一緒に、ジャガイモを掘りました。 3年前より近所の障がい者施設の方々が、農作業を手伝いに 来てくれています。 春は3月にジャガイモを植えて、6月末くらいに掘るのですが、 秋は9月に植えて、12月 […]
応援隊の皆さんに定植していただいたキャベツが元気です
一週間前に応援隊の皆さんに定植していただいたキャベツが 大きくなってきました。来年の2月から収穫になります。 右端の大きなキャベツは来月中旬から野菜セットに 入る予定です。 これは何でしょうか? チンゲン菜です。ちょっと […]
冬採りのジャガイモが発芽しました
9月12日に応援隊の皆さんと一緒に植え付けたジャガイモが 発芽しました。 12月上旬に収穫の予定です。 10年前から、前年に収穫したものを種芋として使っています。 10年も循環しています !(^^) […]
虫食いの多い9月の無農薬野菜
小松菜が大きくなってきていますが、虫に食われています。 3月は虫があまりいないので栽培はラクなのですが、 この時期は虫食いが多くなります。 大根も10㎝くらいになりました。 ウチの農園では魂導エネルギーが転写されている活 […]
葉がきれいな人参
昨日も台風の影響で雨が降ったり止んだりでした。 種まきをしたかったのですが、雨では無理なので 人参の雑草を取ることにしました。 例年はアゲハチョウの幼虫がいるのですが、 今年はいませんでした。 7月に種まきしたのですが、 […]
暑い夏は冷えたスイカですね
昨日はひふみ農園のボランティアの方たちが農作業のお手伝いに来てくれました。 9時くらいには30℃、13時には35℃の暑さとなりました。 休憩の時に、農園で採れた無農薬のスイカをみんなでいただきました (^^♪ よく冷えて […]
さほど難しくない プランターでの無農薬栽培
梅雨の長雨で元気のなかったキュウリに勢いが出てきました。 黄色いキュウリの花は、とてもよい香りを発しています。 ミツバチもたくさん寄ってきます。 株は大きくありませんが、ナスも元気が出てきました。 味噌汁や煮浸し、炒め物 […]