芝桜が満開です。 紫と緑が映えますね。 野菜セットを発送しました。 今日の内容は、人参、大根、サニーレタス、小松菜、ほうれん草、リーフレタスでした。 この時期は葉物が美味しいですね (^^♪ この虫は何だか分かりますか?…続きを読む
スタッフブログ
宇宙訳日月神示 その3 合気道との出合い
■ 合気道との出合い 東京の大学へ行くので、まずはアパートを探すことにしました。東京生まれの父は、東京の地理にはとても詳しかったので、不動産屋に同行してもらいました。私は当時人気のあったキャンディーズの…続きを読む
ひろゆきが語る「頭のいい人は料理ができる」
<MSニュースより転載> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。 彼の代表作『1%の努力』では、「考え方の根っこ」を深く掘り下げ、思考の原点をマジメに語っている。この記事…続きを読む
サニーレタスが旬を迎えました
昨日も前橋は27℃まで気温が上昇し、初夏のような気候でした。 芝桜が綺麗に咲いています。 レタスが大きくなってきました (^^♪ 来週から収穫の予定です。 10日前の霜で枯れてしまった葉が、復活しました! 強いものですね…続きを読む
宇宙訳日月神示 その2 スイカ農家でアルバイト
昨年、本を出版しました。抜粋をご紹介したいと思います。ーーーーーーーーーーーーーーーーー ■ 3度目で落ち着いたクラブ活動 中学に入ってからも、楽しく過ごしていました。クラブ活動はバスケット部に入部しました。ところが…続きを読む
認知症やうつ病に効果のある「ムクナ豆パウダー」をリリースしました
6年前からムクナ豆を無農薬で栽培しています。ムクナ豆は脳内伝達物質であるドーパミンなどを豊富に含んでいます。加齢と共に脳内伝達物質が減少し、認知症などの病気になる方もいます。また、うつ病なども脳内伝達物質の減少が原因…続きを読む
玉ねぎが大きくなってきました
昨年の11月にボランティアの皆さんに移植してもらった玉ねぎが、大きくなってきました。 5月から新玉ねぎとして収穫します。 昨日はボランティアの皆さんに第二陣のジャガイモを植え付けてもらいました。画像では単なる畝ですが。 …続きを読む
コロナ、ウクライナ 大峠の真っ最中の世界
2年前からコロナ騒動で世界中が混乱してきましたが、それも収まらないうちにロシアがウクライナに侵攻し、混乱に拍車をかけています。 2月までは毎日テレビでコロナ騒動を報道していましたが、現在はウクライナ問題に変わっています。…続きを読む
春のブロッコリーが旬を迎えました
昨日は春らしい暖かい一日でした。 作業をしていると暑いくらいでした。 春のブロッコリーが旬を迎えました。 昨年の9月に種まきして、苗を作り、定植して今収穫となります。 秋のブロッコリーの方が味が濃いですが、春のものはさわ…続きを読む
玉ねぎが大きくなってきました
昨年の11月にボランティアの皆さんに移植してもらった玉ねぎが、大きくなってきました。 5月から新玉ねぎとして収穫します。 昨日はボランティアの皆さんに第二陣のジャガイモを植え付けてもらいました。画像では単なる畝ですが。 …続きを読む