以前、石原結實(ゆうみ)医学博士の講演会に参加しました。石原先生は著書を300冊以上書かれ ている有名な方ですので、ご存知の方も多いと思います。石原先生は、「健康の秘訣は穀類と野菜を腹八分」といわれているだけではなく、ご…続きを読む
スタッフブログ
大きなカブを収穫しました
昨日は気温が上がらず寒い一日でした。 巨大なカブを採りました! 今季一番の大物です。 あまりの大きさに愛犬も驚いているようです (^^♪ 直径22センチ、重さは4.4Kgありました。 妹が遊びに来たので、家内がカジキマグ…続きを読む
真冬にレタスが発芽しました
1月17日からボランティアさんが農作業のお手伝いに来てくれました。 17日に種まきしていただいた小松菜が、19日に発芽しました (^^♪ この寒い時期に、3日目で発芽したのは、今までで一番早いです。 テラヘルツを転写した…続きを読む
晩生キャベツが元気に成長しています
2月に収穫予定のキャベツが大きくなってきました。 この時期は寒いので、ゆっくり育っています。 ブロッコリーの脇芽が6センチくらいまでになりました。 ドンドン出てくるので面白いですね。 テラヘルツ転写のセラミックボールを入…続きを読む
農薬が不検出のスター農園のお米 つくば分析センター
分析センターで今年の新米を分析してもらいました。 250種類の農薬を検査してもらったところ、全く農薬は検出されませんでした。 農薬を使用せずに栽培したのですから、農薬が検出されるはずはないのですが、正式な試験結果報告書を…続きを読む
2022年 初出荷をしました
昨日は今年初の出荷をしました。 軽トラに積みきれないので、3回に分けて運びました。 採りたての大根です。 少し虫に食われているものもありますが、概ね綺麗です。 こちらは赤大根です。 直径12センチの大物もありました (^…続きを読む
明けましておめでとうございます 2022年1月元旦
明けましておめでとうございます。 昨年中は大変お世話になりましてありがとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 先ほどテレビで富士山のご来光を中継していました。 今年も良い年になりそうですね (^^♪ 7時20…続きを読む
ブロッコリーが大きくなってきました
二週間続いた小春日和も終わり、気温が低くなってきました。 水戸では初氷が張ったそうです。 庭のもみじが紅葉していました。 ブロッコリーが8㎝くらいに大きくなってきました。 10日後から収穫したいと思います。 キャベツも元…続きを読む
無農薬りんご「ぐんま名月」
無農薬栽培の「ぐんま名月」の収穫が始まりました。 「ぐんま名月」は群馬県で作られた品種です。 酸味はやや少なく、甘味のあるりんごです。 ワックスを塗っていないので、地味な感じです。 群馬県のりんごのため、主に県内で販売さ…続きを読む