2022年7月16日(土)、ディッチリー年次講演会でのトニー・ブレアのスピーチ 今世紀最大の地政学的変化は、ロシアではなく中国から来るだろう。我々は、欧米の政治的、経済的支配の終焉に近づいている。世界は少な…続きを読む
スタッフブログ
マスクメロンを収穫しました
昨日は31℃と猛暑ではなかったのですが、湿度が68%と高かったので、とても暑く感じました。 とにかく汗が流れて、何度もタオルで拭きました。 それでもキュウリやナス、トマトなどの夏野菜が元気なので、張り合いがあります (^…続きを読む
一日のおならの平均回数は7~20回
<MSニュースより転載> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「コロナ禍になってから、“おなかが張って、おならの回数が増えた”という悩みで、クリニックにいらっしゃる女性の患者さんが増えました」とブログで書い…続きを読む
ボランティアの皆さんとスイカをいただきました
今日はボランティアさんたちが農作業のお手伝いに来てくれました (^^♪ ヤーコンと長ネギの草取りをしてくれています。 草ボウボウの長ネギ畑がすっかりきれいになりました! 10年来のベテランなので、作業が早いです。 次に第…続きを読む
猛暑が収まり、元気に育つ野菜たち
連日の猛暑が落ち着き、キュウリもホッとしているようです。 トマトが赤くなってきたので、収穫しました。 採りたてのキュウリとトマトをいただきました。 何も付けなくてもいいですね。 昨日もジャガイモを掘りました。 ごろごろ出…続きを読む
台風の影響で涼しい一日になりました
昨日は30℃と高温ではなかったので、農作業はラクでした。 ようやく平年並みになりました。 残っていたジャガイモをを掘りました。 虫に食われているものもありましたが、きれいな新ジャガです (^^♪ 6月から野菜セットの仲間…続きを読む
暑さでバテたりんごさん
昨日も34℃と気温が上昇しました。 ボランティアのりんごさんが草取りをしてくれ、綺麗になりました (^^♪ 大玉のトマトが大きくなってきました。 7月10日ころに収穫します。 りんごさんは、農作業を頑張り過ぎたようで、1…続きを読む
甘くて美味しい 初物のスイカ
<ウェザーニューズより転載> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 今年は関東甲信では梅雨入りが平年よりやや早く、東海や九州南部では平年より遅い梅雨入りでした。各地とも梅雨明けが平年よりも大幅に早かったため、梅雨…続きを読む
前橋39℃超の危険な暑さ
<MSニュースより転載> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー きょう25日(土)、午後1時過ぎ、群馬県前橋市で最高気温が39℃を超え、今年全国で一番の暑さとなりました。東京都心では観測史上最も早い猛暑日を記録しま…続きを読む
テレビ東京「昼めし旅」にスター農園が取り上げられました
6月28日の「昼めし旅」にスター農園が取り上げられました。 こちらは6月8日の撮影風景です。 ほとんど打ち合わせがなかったので、ぶっつけ本番でした。 新ジャガイモを掘っている時に、テレビ東京の方が来られました。 農園を1…続きを読む